北海道・赤川産
赤川の水
APPEnEのお米のくちどけ食感は私たちが暮らす北海道・赤川にある自然が生み出すものです。
樺戸連山に積もった雪が溶け冷たい水となって田んぼに“常に”流れこんでいます。それは温泉でいうと“かけ流し”状態であり、田んぼの水は常に清流からの冷たい水を循環させ、夏場の熱い気候の中でも水温を低く保ちながらお米の成長をゆるやかにしています。

雪解け水から成る 自然的な食感
赤川エリアに流れ込む雪解け水はミネラル分が豊富で、冷たい水で育つお米はゆるやかに成長するため、澱粉の硬化を抑えつつ成熟する時間を確保できる。
この良質な澱粉を含むお米は炊きあがりの際に強い粘りともちもち感を生み、口の中で溶けていくことで唯一無二の食感を作り出しています。
北海道・赤川の自然が詰まった一粒一粒を噛みしめながら、皆様のお米の記憶を塗り替えることが楽しみです。
APPEnE米 独自の炊飯
大前提、日本のお米のほとんどは高品質でおいしいものです。それと同時に稲の収穫や保管における
工程の合理的な効率化も年々、進化し続けてます。しかし家庭や料理場における
【お米の洗い方・炊き方】は昔から変わらずにいます。実際においしいお米を手にとった消費者と
生産者の想いで摩擦が起きているのが実情です。
そこで私たちは五つ星マイスターであり、炊飯器の監修もされている片山さんと私たちのお米を正しく食べるための好みによって変えられる炊飯レシピを開発しました。

写真)五つ星お米マイスター 片山さん との共同レシピ開発
近日発売 同じ圃場で育った2種のブレンド

ブレンド=掛け算
2025年3月初旬より発売予定ブレンド米「翡翠」。
単一銘柄とは別にブレンド米の販売を進めております。
私たちの育てるお米は特徴がハッキリしているため、配合次第で味が大きく異なります。
五つ星マイスターと共同で第三者を交えたブレンドの配合を開発し、ミシュラン獲得店の料理人お墨付きの一級品となっています。
特別な日やギフトにピッタリの商品です。