APPEnE BEAUTY

古くから美容に親しまれてきた"米糠"を使用した全身用の石鹸を作りました。


豪雪地帯である北海道南空知エリアに位置する月形町。

清らかな山水と肥沃な大地に育まれた、美味しいお米から生まれる米ぬかには、実に9割以上の栄養素が含まれています。そのため、食用として利用されるなど、日々その驚くべきパワーが注目されています。

しかし、多くの場合、米ぬかは廃棄されてしまうのが現状です。この「もったいない」という思いから生まれたのが、米ぬかを活用したサステナブルプロジェクトです。

【 米ぬかの魅力 】

古くは江戸時代より、美肌に役立てる化粧道具の一つとして使用されてきた米ぬか


【 日本古来の製法 / コールドプロセス製法 】

自然乾燥で一ヶ月以上かけて熟成させるという古来より伝わる伝統的な石鹸の製造方法です

熱を加えないため原料に含まれるビタミンや美容成分がそのまま石鹸に残ります

!こだわりポイント!

ぬか特有の香りが残らないように、天然の精油をブレントしております!

< 朔月の朝 > 一日の始まりに

一日の始まりをイメージした、ラベンダーベースの爽やかな香りで保湿力もありながらすっきりタイプの全身用石鹸です。

【 ブレンド精油 】

●ラベンダー

●ユーカリ

●ローズマリー

----------------------------------------

【全成分】パーム油、水、ヤシ油、水酸化Na、コメヌカ、コメヌカ油、スクロース、コメ粉、ラベンダー油、ユーカリ油、ローズマリー油

< 十三夜の月 > 一日の終わりに

保湿力の高いオリーブ油をベースにした、しっとりとした使い心地と柑橘とエキゾチックな香りで、リラックス効果やストレス緩和効果あり。夜に使用したい大人な香りをイメージしました。

【 ブレンド精油 】

●オレンジ果皮油
●アトラスシーダー樹皮油
●パチョリ油

----------------------------------------

【全成分】オリーブ油・パーム油・水・ヤシ油・水酸化NA・コメヌカ・コメヌカ油・シラカンバ樹液・コメ粉・オレンジ果皮油・アトラスシーダー樹皮油・パチョリ油